単科生制度
ジャパン・カレッジ・オブ・オステオパシーでは、2021年度より、オステオパシーに興味を持ち学びたいと思っておられる方の要求に対応するため、「単科生制度」を新設いたしました。
ジャパン・カレッジ・オブ・オステオパシー建学の理念
オステオパシーの歴史・哲学・理論および臨床実技を教授し、高い倫理観と使命感をもつオステオパスを養成する。
単科生の分類と応募条件
単科生の分類によって、受講できる科目、受講料が異なります。
どの分類に当てはまるかをご確認いただき、該当の詳細ボタンをクリックしてください。
詳細はクリックした先でご確認ください。
単科生 A
一般の方(未経験者)
- 医療・健康関連分野以外で、解剖学・生理学・病理学などの基礎医学知識がない者
- 高等学校を卒業した者
単科生 B
トレーナー、セラピスト、医療国家資格保有者
- 民間資格・国家資格の如何に関わらず、現在、医療・健康関連の仕事に従事している者
- 医療系教育機関在校生
- 解剖学・生理学・病理学などの基礎医学知識がある程度ある者
- 応募書類の学歴・職歴、保有資格、他に過去受講したセミナー等の内容によりJCOが認めた者
単科生 C
JOA/JOF会員
- JOA(日本オステオパシー学会)会員
- AJOA(全日本オステオパシー協会)会員、KOA(関西オステオパシー協会)会員
分類 | 応募条件 | |
---|---|---|
単科生A | 一般の方(未経験者) | ・医療・健康関連分野以外で、解剖学・生理学・病理学などの基礎医学知識がない者 ・高等学校を卒業した者 |
単科生B | トレーナー、セラピスト、医療国家資格保有者 | ・民間資格・国家資格の如何に関わらず、現在、医療・健康関連の仕事に従事している者 ・医療系教育機関在校生 ・解剖学・生理学・病理学などの基礎医学知識がある程度ある者 ・応募書類の学歴・職歴、保有資格、他に過去受講したセミナー等の内容によりJCOが認めた者 |
単科生C | JOA/JOF会員 | ・JOA(日本オステオパシー学会)会員 ・JOF(日本オステオパシー連合)会員 |
2022年度 単科生制度説明会
2022年度の単科生制度につきまして、説明会を行います。
- 日時:2022年3月6日(日) 13:00-14:00
- 場所:オンライン(Zoom)にて
※Zoom URLはお申込み頂いた方へ3月4日(金)にメールにてお送りいたします。 - 担当講師:小嶋 智
- 申込締切日:2022年3月3日(木)
同日10:00からの第5回入学説明会とあわせてご参加いただくことも可能です。
その場合、入学説明会、単科生制度説明会、どちらともWEBからお申込手続きをしていただきますようお願いいたします。